能登半島では魚醤の一種、「いしり」が作られています。 日本で他に知られた魚醤と言えば「しょっつる」がありますね。 輪島市で生産される漆器は輪島塗と呼ばれ、国の伝統的工芸品に指定されています。
日本三庭園の一つ兼六園に金沢21世紀美術館。 詩人・小説家の室生犀星は、金沢市内を流れる犀川の側で生まれ育ちました。 東と西に今も茶屋街が残り、歩くだけでもその魅力を感じることのできる町です。
また、本田圭佑氏、松井秀喜氏などを輩出した星稜高校があるのも金沢市です。 加賀太きゅうりや金時草などの加賀野菜、加賀棒茶も有名ですね。
北陸新幹線が開通し、首都圏からもアクセスしやすくなりました。 金沢駅を出て振り返れば、印象的な鼓門が目に入ります。 私は二度金沢を訪れました。一度は訪れていただきたい町です。