間接疑問文とは?【質問のトーンを和らげる方法】 | POLYGLOTS レシピー(ポリグロッツ) | 続かない英語学習は終わりにしよう。好きを学びに。

polyglots

間接疑問文とは?【質問のトーンを和らげる方法】

英語学習者にとって、間接疑問文は少し難しく感じるかもしれません。

しかし、間接疑問文をマスターすることで、英語の表現力が格段に向上します。

この記事では、間接疑問文の基本的な構造と使い方、そして気をつけたい点を紹介します。

tips

間接疑問文を使うことで、質問のトーンが柔らかくなり、相手に対する配慮が感じられる表現になります。

例えば、直接疑問文 ”Where is the restroom?” は少し直接的ですが、間接疑問文 ”Could you tell me where the restroom is?” はより丁寧です。

間接疑問文とは?

間接疑問文とは、他の文の中に疑問文が含まれる形式のことです。

直接的に質問するのではなく、一つの文の一部として疑問を表現する方法です。

例えば、”Do you know where he is?(彼がどこにいるか知っていますか)”という文を考えてみましょう。

この文では、以下の2つの文が1つの文になったと考えられます。

Do you know 〜?

Where is he?

ことばのイメージ例:間接疑問文 Do you know where he is?

ことばのイメージ例:直接疑問文 Where is he?

疑問詞とは?

疑問詞とは、質問をする際に使われる特定の言葉のことです。

英語の疑問詞には ”what” ”who” “where” “when” ”why” “how” などがあります。

これらの疑問詞を使って、間接疑問文を作ることができます。

疑問詞を使った間接疑問文

1. What「何」

I wonder what he is doing.

(彼が何をしているのか気になります)

2. Who 「誰」

Do you know who she is talking to?

(彼女が誰と話しているのか知っていますか)

3. Where「どこ」

Can you tell me where the nearest station is?

(最寄りの駅がどこにあるか教えていただけますか)

4. When「いつ」

I don’t know when the meeting starts.

(会議がいつ始まるのか分かりません)

5. Why「なぜ」

She didn’t explain why she was late.

(彼女はなぜ遅れたのか説明しませんでした)

6. How「どうやって」

I am curious about how he solved the problem.

(彼がどのようにその問題を解決したのか興味があります)

疑問詞を使わない間接疑問文

Yes/Noで答えられる質問を間接疑問文にする際には、通常ifまたはwhetherを使います。

例) Do you know if he is coming?

(彼が来るかどうか知っていますか)

ifはカジュアルな文脈で使われ、whetherはフォーマルな文脈や選択肢を示す場合に適しています。

また、文頭ではwhetherを使い、ifを使わないことに注意しましょう。

例) Whether he will come or not, I am not sure.

(彼が来るかどうか、私は確信が持てません)

注意点

間接疑問文は名前こそ「疑問文」ですが、疑問文の順序にはならないことに気をつけましょう。

基本的に「疑問詞+主語+動詞」の順になると覚えておきましょう。

まとめ

間接疑問文は、他の文の中に疑問を含めることで、情報を求めたり、確認したりするための便利な表現方法です。

疑問詞を使った間接疑問文をマスターすることで、より自然で豊かな英語表現ができるようになります。

ぜひ、日常生活や会話の中で積極的に使ってみてくださいね!

好きを学びに

Learn what you love

世界で活躍するための成長をサポート